
※2025年4月現在
※2025年4月現在
NX
年式2023年9月 (2年落ち)/走行距離5,844 km/色ブラック/山梨県/2024年11月査定
632.0万円
グレード | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
NX200t | 69.5 〜 409.6万円 | > |
NX200t Fスポーツ | 80.7 〜 473.6万円 | > |
NX200t Iパッケージ | 66.0 〜 408.7万円 | > |
NX200t アーバンスタイル | 99.8 〜 398.7万円 | > |
NX200t バージョンL | 85.0 〜 515.8万円 | > |
NX250 | 175.7 〜 750.2万円 | > |
NX250 バージョンL | 213.0 〜 897.4万円 | > |
NX300 | 83.8 〜 625.0万円 | > |
NX300 Fスポーツ | 120.7 〜 626.9万円 | > |
NX300 Iパッケージ | 110.7 〜 559.5万円 | > |
NX300 クール&ブライト | 164.2 〜 656.8万円 | > |
NX300 スパイス&シック | 167.3 〜 588.0万円 | > |
NX300 バージョンL | 112.4 〜 583.7万円 | > |
NX300h | 87.3 〜 685.8万円 | > |
NX300h Fスポーツ | 90.8 〜 694.0万円 | > |
NX300h Iパッケージ | 81.7 〜 608.6万円 | > |
NX300h アーバンスタイル | 96.3 〜 365.8万円 | > |
NX300h クール&ブライト | 159.3 〜 640.7万円 | > |
NX300h スパイス&シック | 190.9 〜 626.9万円 | > |
NX300h バージョンL | 75.3 〜 700.9万円 | > |
NX300hブラックシークエンス | 139.5 〜 527.0万円 | > |
NX300ブラックシークエンス | 154.1 〜 530.8万円 | > |
NX350 Fスポーツ | 220.3 〜 968.3万円 | > |
NX350h | 260.1 〜 787.6万円 | > |
NX350h Fスポーツ | 252.5 〜 962.0万円 | > |
NX350h バージョンL | 225.9 〜 922.9万円 | > |
NX450h+ Fスポーツ | 289.2 〜 950.0万円 | > |
NX450h+ バージョンL | 236.6 〜 809.7万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※ 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
走行距離 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
10,000km | 81.1 〜 1014.5万円 | > |
20,000km | 79.8 〜 1003.6万円 | > |
30,000km | 89.6 〜 918.5万円 | > |
40,000km | 74.6 〜 712.1万円 | > |
50,000km | 120.4 〜 641.1万円 | > |
60,000km | 101.8 〜 628.5万円 | > |
70,000km | 84.6 〜 556.4万円 | > |
80,000km | 36.8 〜 520.7万円 | > |
90,000km | 76.5 〜 498.1万円 | > |
100,000km | 84.2 〜 1108.8万円 | > |
110,000km | 54.2 〜 507.3万円 | > |
120,000km | 69.8 〜 419.2万円 | > |
130,000km | 106.9 〜 337.2万円 | > |
140,000km | 82.3 〜 316.8万円 | > |
150,000km | 118.3 〜 297.6万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※レクサス NX全体での買取相場価格を表示しております。
年式 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
2014年(11年落ち) | 65.5 〜 491.5万円 | > |
2015年(10年落ち) | 102.6 〜 509.6万円 | > |
2016年(9年落ち) | 99.6 〜 542.4万円 | > |
2017年(8年落ち) | 94.3 〜 610.2万円 | > |
2018年(7年落ち) | 84.3 〜 783.3万円 | > |
2019年(6年落ち) | 83.8 〜 690.8万円 | > |
2020年(5年落ち) | 156.4 〜 731.0万円 | > |
2021年(4年落ち) | 155.9 〜 978.9万円 | > |
2022年(3年落ち) | 273.0 〜 1082.9万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※レクサス NX全体での買取相場価格を表示しております。
レクサスNXは、2014年に登場した小型タイプのSUVモデルです。 同様のSUVタイプであるレクサスRXと比較してコンパクトな車体は、SUVとしての高い走破性をキープしつつも高い走行性能や女性でも運転しやすい使用感を実現しています。 今回はそんなレクサスNXの中古査定相場の情報や、高額売却のために購入時に気を付けておきたいことなどをご紹介します!
グレード:NX300Fスポーツ、NX200tFスポーツ、NX300
レクサスNXの新車購入価格は、およそ450万円~600万円強となっています。 いっぽうレクサスNXの中古市場価格は、280万円程度~450万円弱程度。リセールバリュー率は60%~70%程度となっています。 高値買取となりがちな人気のグレードはFスポーツで小排気量モデルとなるほど再販値が高くなっています。Fスポーツとは、標準モデルよりもさらにスポーティな仕様にカスタマイズされたバージョンを意味します。 レクサスNXには標準パッケージやFスポーツのほか、リッチな仕様のVersionL、コストパフォーマンスに優れるIパッケージがあります。ハイブリッドモデルは、ガソリンモデルと比較して燃費性能に優れるものの街乗り中心で日常の走行距離が少ない人にとっては価格差を埋めるほどの評価がされていないようですね。 ハイブリッドモデルは人気こそ高いですがリセールバリューの観点からはガソリン車にやや劣ります。
オプション:ITSコネクト、RCTA、PKSD、ブラインドスポットモニター、パノラミックビューモニター、おくだけ充電キット
レクサスNXで高価買取となりやすいオプションは各種の運転サポート機能がついているものです。 車の運転上、死角となりやすい場所を通信機能によって危険を警告してくれるITSコネクト機能や後部方向の危険を知らせるRCTAセンサー、駐車時のサポート機能であるPKSDなど女性でも楽に運転できるように配慮された仕組みが好まれています。 関連記事:車の査定でプラスになりやすいオプションは?
色:ホワイトノーヴァガラスフレーク(083)、ソニッククォーツ(085)、ブラック(212)、グラファイトブラックガラスフレーク(223)
レクサスNXの人気カラーは、ホワイト系やブラック系となっています。 それを象徴するかのように、現行カラー設定12種類のうち、白系2色、黒系3色、シルバー系2色と定番カラーが多く並べられています。 奇抜な色合いは買取価格が20万円程度下がる恐れがあります。 リセールを気にされる場合には、定番カラーから選択しておいたほうが無難です。 関連記事:車の色の秘密
あなたのレクサス・NXはいかがですか? お車の走行距離や状況によっても価格が大きく異なりますのでまずは査定してもらいましょう! 関連記事:車の査定で見られるポイント 関連記事:キズは査定前に直した方がいいの?
では、ここでレクサス・NXを高く売るためにレクサス・NXのことをもうちょっと知っておきましょう。 関連記事:SUV高額売却のポイント
レクサスNXは、レクサスRXと比較してコンパクトであり、高い走破性能を維持しつつも街乗りにも適したオールラウンドなSUVモデルです。 2000ccクラスのターボエンジンモデルと2500ccクラスのハイブリッドモデルが存在し、いずれも排気量よりワンランク上の走行性能を誇る点が特徴的です。 燃費性能は、ハイブリッドモデルでJC08モードで21.0km/L、ガソリン車で12.4km~13.0km/Lとなっています。 2つのモデルの新車販売価格の参考値としてハイブリッド車で5051,000円程度から、ガソリン車で4411,000円程度~と価格差は60万円ほどになっています。 1年間で多くの走行距離を走るユーザーほど、ハイブリッドモデルの燃費の良さやお得さを享受できることでしょう。改良後のモデルでは、レクサスブランドが誇る安全性能システム「LexusSafetySystem+」も標準搭載。 オプションではさらに運転が楽になるビューモニターシステムなどを搭載することができます。雪道や悪路での高い走破性に加えて、街乗りなど狭い場所での走行性にも十分配慮された非常に使いやすいSUVに仕上がっています。
レクサスNXは2013年9月4日にそのコンセプトが発表されました。 SUVモデルながらコンパクトで運転しやすく、走行性能にも優れた小型のクロスオーバーSUVとして開発されました。 発表から1年近くが過ぎた2014年7月下旬に発売が開始。2000ccクラスのターボエンジン搭載の「NX200t(後のNX300)」、2500ccクラスのハイブリッドモデル「NX300h」が用意されました。 各モデルには、標準仕様、スポーティな仕様のFスポーツ、高級感あふれる仕様のVersionL、コストパフォーマンスに優れたIパッケージと4種のバージョンから選ぶことができました。 駆動形式は2WDとAWDの2タイプから選ぶことができ雪道にも対応できます。 その後、毎年のように改良が重ねられ、2016年11月24日には特別仕様車「UrbanStyle」が発売となりました。主にはエクステリアに独自の変更が加えられ外見上、特別仕様車であると分かりやすくなっています。 2017年9月14日にはマイナーチェンジを敢行。エクステリアのデザインに変更が加わったほか、買い物時などに嬉しいハンズフリーパワーバックドア機能が新たに加わりました。走行性能では足回りのチューニングによって、よりダイレクトで即応性の高い操作感覚を実現。 安全性能では、レクサスブランドの売りである「LexusSafetySystem+」を標準搭載。歩行者検知機能やステアリング制御機能、レーダークルーズ機能やライトの自動制御機能など豊富な安全性能が全車に標準装備されています。 2018年8月には、一部改良とともに特別仕様車を発売開始。こちらもエクステリアで独自性が強調できるほか、新たに加わった安全運転支援機能ITSコネクトがオプションで選択できるようになりました。 SUVの高い走破性と同時に運転の容易さも追及されたレクサスNX。男性だけでなく女性にも人気が出そうな良質なモデルとなっているだけに今後の動向に要注目です。
セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は7,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。
お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。
一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。
車種 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
NX | 66.0 〜 968.3万円 | > |
RX | 4.9 〜 1391.4万円 | > |
LS | 36.5 〜 1908.5万円 | > |
IS | 24.4 〜 892.5万円 | > |
UX | 98.1 〜 704.8万円 | > |
GS | 25.1 〜 655.1万円 | > |
RC | 73.5 〜 794.2万円 | > |
CT | 15.7 〜 522.1万円 | > |
ES | 39.9 〜 2020.6万円 | > |
SC | 13.7 〜 503.0万円 | > |
LC | 273.9 〜 2013.3万円 | > |
HS | 7.2 〜 355.3万円 | > |
RC F | 189.7 〜 1360.7万円 | > |
LX | 297.5 〜 3071.8万円 | > |
IS F | 114.5 〜 701.0万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※ 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
セルカは無駄な工程を一切省き、
直接お客様と弊社とでやり取りします。
バイヤー数の数では日本有数!満足のいく取引が多数行われています。
セルカでは提携店、認定査定士を数多く有しているので、バイヤーが安心して入札できます。
セルカで競るのは値段のみ!営業電話は一切ありません!
セルカがお車の書類、代金の支払いなど全ての手続きを代行!安心してお取引き頂けます。