
※2025年3月現在
※2025年3月現在
デリカD:5
年式2022年10月 (3年落ち)/走行距離13,336 km/色パール/宮城県/2025年1月査定
397.0万円
グレード | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
C2 G | 36.9 〜 203.6万円 | > |
C2 G ナビパッケージ | 0.0 〜 164.9万円 | > |
C2 G パワーパッケージ | 37.4 〜 212.7万円 | > |
C2 G プレミアム | 12.1 〜 149.7万円 | > |
C2 M | 4.5 〜 150.8万円 | > |
C2 M パワーパッケージ | 10.9 〜 50.0万円 | > |
C2 S | 28.5 〜 202.1万円 | > |
D パワーパッケージ | 43.7 〜 451.5万円 | > |
D プレミアム | 40.7 〜 441.8万円 | > |
G | 1.4 〜 526.8万円 | > |
G ナビパッケージ | 43.5 〜 249.3万円 | > |
G パワーパッケージ | 48.5 〜 713.2万円 | > |
G プレミアム | 4.2 〜 331.7万円 | > |
G リミテッドパッケージ | 79.1 〜 440.5万円 | > |
M | 39.8 〜 728.1万円 | > |
M パワーパッケージ | 42.1 〜 186.0万円 | > |
M リミテッドパッケージ | 74.2 〜 396.9万円 | > |
P | 157.4 〜 700.5万円 | > |
アーバンギア G | 146.9 〜 495.9万円 | > |
アーバンギア G パワーパッケージ | 156.5 〜 511.6万円 | > |
アクティブギア | 115.8 〜 467.2万円 | > |
エクシード | 16.9 〜 194.8万円 | > |
エクシードⅡ | 3.7 〜 218.3万円 | > |
ジャスパー | 117.4 〜 643.3万円 | > |
シャモニー | 29.9 〜 572.5万円 | > |
ナビコレクション M | 31.6 〜 98.6万円 | > |
ローデスト D パワーパッケージ | 84.6 〜 360.3万円 | > |
ローデスト G | 15.5 〜 64.9万円 | > |
ローデスト G ナビパッケージ | 9.0 〜 193.8万円 | > |
ローデスト G パワーパッケージ | 2.0 〜 300.6万円 | > |
ローデスト G プレミアム | 10.5 〜 250.8万円 | > |
ローデスト GナビP(カスタマイズパックA) | 6.4 〜 70.7万円 | > |
ローデスト GパワーP(カスタマイズP A) | 14.8 〜 69.5万円 | > |
ローデスト S(カスタマイズパッケージA) | 16.3 〜 54.3万円 | > |
ローデスト ロイヤルツーリング | 71.4 〜 438.7万円 | > |
ローデストGプレミアム(カスタマイズP A) | 15.6 〜 55.7万円 | > |
ロイヤルエクシード | 107.7 〜 345.0万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※ 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
走行距離 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
10,000km | 173.6 〜 579.6万円 | > |
20,000km | 187.6 〜 714.2万円 | > |
30,000km | 66.3 〜 649.9万円 | > |
40,000km | 43.8 〜 619.7万円 | > |
50,000km | 25.2 〜 623.6万円 | > |
60,000km | 21.3 〜 598.9万円 | > |
70,000km | 111.9 〜 465.6万円 | > |
80,000km | 5.6 〜 572.8万円 | > |
90,000km | 73.6 〜 617.7万円 | > |
100,000km | 7.4 〜 343.5万円 | > |
110,000km | 5.0 〜 344.2万円 | > |
120,000km | 8.4 〜 254.8万円 | > |
130,000km | 46.5 〜 320.7万円 | > |
140,000km | 39.0 〜 216.8万円 | > |
150,000km | 8.1 〜 191.9万円 | > |
160,000km | 3.1 〜 209.0万円 | > |
170,000km | 8.4 〜 166.4万円 | > |
180,000km | 26.0 〜 125.5万円 | > |
190,000km | 24.0 〜 179.0万円 | > |
200,000km | 9.4 〜 234.6万円 | > |
210,000km | 4.8 〜 169.5万円 | > |
230,000km | 17.4 〜 60.6万円 | > |
240,000km | 8.1 〜 60.1万円 | > |
330,000km | 42.5 〜 93.5万円 | > |
570,000km | 201.0 〜 578.6万円 | > |
700,000km | 222.0 〜 488.4万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※三菱 デリカD:5全体での買取相場価格を表示しております。
年式 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
2007年(18年落ち) | 36.3 〜 228.4万円 | > |
2008年(17年落ち) | 34.7 〜 263.4万円 | > |
2009年(16年落ち) | 46.5 〜 249.7万円 | > |
2010年(15年落ち) | 6.1 〜 284.4万円 | > |
2011年(14年落ち) | 1.3 〜 303.9万円 | > |
2012年(13年落ち) | 8.1 〜 298.1万円 | > |
2013年(12年落ち) | 84.2 〜 356.4万円 | > |
2014年(11年落ち) | 9.9 〜 372.3万円 | > |
2015年(10年落ち) | 79.8 〜 387.6万円 | > |
2016年(9年落ち) | 56.0 〜 434.2万円 | > |
2017年(8年落ち) | 81.4 〜 452.8万円 | > |
2018年(7年落ち) | 104.0 〜 491.8万円 | > |
2019年(6年落ち) | 74.2 〜 728.1万円 | > |
2020年(5年落ち) | 89.0 〜 643.3万円 | > |
2021年(4年落ち) | 154.0 〜 567.4万円 | > |
2022年(3年落ち) | 170.7 〜 623.1万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※三菱 デリカD:5全体での買取相場価格を表示しております。
ワンボックスミニバンとして人気さが衰えることのない不動の地位を築いている三菱デリカD:5と言えます。山道や悪路でも劣ることのない、逆に力を発揮してくれるオールラウンダーと言っても過言ではないと言えます。
三菱デリカD:5のコンセプトでもあるように、オールマイティな走りが体感できます。三菱デリカD:5は、三菱自動車の自動車の中でもとても歴史のあるモデルとなります。
RVとワンボックスを見事に融合させ、アウトドアユース・アクティブライフを実現できる自動車として人気車種として位置付けています。
三菱デリカD:5は2007年に市場へ出始め、11年後の2019年にフルモデルチェンジが行われました。大幅に改装されたビッグマイナーチェンジは、進化に拘った車両に力強さを感じさせる仕上がりとなり、今もなお根強い人気を維持し、底力のある車でもあるのです。
冒頭でもあるように、街乗りから悪路といった、どのようなシチュエーションにも合い劣ることはありません。
先ほどお伝えしたように、2019年2月にビッグマイナーチェンジを受け、11年間変化のなかったフロントマスクへの変更がかなりの話題となりましたが、賛否両論もあったものの結果的には高評価が高くなったようです。
ですが、買取実績としては、2年落ち2019年式の車両の平均残価率61%と高めで、限られたユーザーの需要に支えられる車だけに、6年落ち40%、11年落ちで14%ともに残価率は高いといえず、現状で特に売却にベストなタイミングは見当たらないのが実情です。
それでも、5万キロ前後と10万キロ前後での買取価格の大きな変動があることから、あえてタイミングを図るとするのであれば、走行距離を超えるかどうかというあたりで一度査定に出してみるのもいいでしょう。
買取業者の査定では、業者の強みの車種やニーズによって金額に差が生じます。複数での買取業者と比較することでより高額に買い取ってもらえる可能性も上がります。
また、ディーラーでの下取りで売却する場合では、他の値引き等で実際に査定が良くなっているのかが曖昧になってきます。場合によっては、買取業者とディーラー下取りとの差額として数万〜数十万も金額に差がつくこともあります。
車を売却する際は、ディーラー下取りではなく、専門の買取業者で取引することをおすすめします。
現状の三菱デリカD:5買取相場として、以下の内容にまとめてみました。
《走行距離》
5万キロ以内:173.8万円
10万キロ以内:40.9万円
《年式》
5年落ち:203.0万円
10年落ち:57.7万円
《グレード》
アーバンギア Pエディション:329.2万~351.2万円
P:324.1万~346.2万円
アーバンギア G パワーパッケージ:321.4万~342.6万円
ジャスパー:321.8万~336.6万円
G パワーパッケージ:9.5万~335.2万円
一部ではありますが、参考にしていただき所有する車両の走行距離を確認してみてください。
注意点としては3つあります。
1つ目、買い替えの場合、ディーラーでそのまま下取りに出してしまうと損をします。場合によっては、数万〜数十万の差が出ることも。慎重に行動することをおすすめします。
また、買取業者へ出される場合でも1店舗ではなく3〜5店舗は査定に出すことをおすすめします。何店舗も足を運ぶのが大変な方には、一度で複数社に一括査定に出すことできます。買取業者によっても金額に変動することがありますので、少しでも愛車を買い取ってもらえるところを探すといいでしょう。
2つ目、メーカーオプションやディーラーオプションなら問題ないのですが、カスタムパーツ(社外品)を装備している場合では、査定額が下がることありますので、査定を出す前には純正パーツに戻すことをおすすめします。
3つ目、取引中に少しでも疑問に思ったことなどがあったら直ぐに質問することです。買取業者は車の専門家です。もし査定額に納得がいかなかったり、説明に不透明さを感じたら質問をなげかけ、解消してから契約することをおすすめします。
もし、質問に対して曖昧な回答だったり、濁すような言い方で回答された場合には、信用できない買取業者かもしれませんので注意が必要です。
FFベース4WDのハイルーフミニバンでありながら最低地上高を高め、本格オフローダーに近い悪路走破性能すら持つSUVとミニバンの中間的モデルのような三菱デリカD:5です。
中古車となった三菱デリカD:5もスペースギア以前のデリカユーザーや、もう少し程度の良いお車へ乗り換えたいユーザーであることから、高価買取狙いでいくなら極力内外装に傷を付けない、そして可能ならば禁煙車であればとは思いますが、ユーザーが限定されるお車でもあるため、よほど汚くいしていて程度を落とさない限りは年式や走行距離、もともとの装備やグレード以外で価格差に影響されるのは少ないかもしれません。
《三菱デリカD:5では8タイプ》
4WDは燃費も悪くコストも悪いイメージになります。4WDのメリットとしては、すべての車輪に駆動力がかかるため、悪路で滑りにくく効果を発揮することができます。
M
G(8人乗り)
G(7人乗り)
G パワーパッケージ(8人乗り)
G パワーパッケージ(7人乗り)
ジャスパー
P(8人乗り)
P(7人乗り)
アーバンギア G パワーパッケージ(8人乗り)
アーバンギア G パワーパッケージ(7人乗り)
アーバンギア G(8人乗り)
アーバンギア G(7人乗り)
アーバンギア P エディション
以上のように数多くのグレードが用意されています。
この中で最もおすすめなのは、「Gパワーパッケージ」になります。
人気グレードとして、安心感に加えリセールも期待できることがおすすめの理由でもあります。
「G」グレードではオプションでも付けられないエレクトリックテールゲートが標準装備されますが、小柄な人や力が弱い人には価値の高い装備と言えます。
また、「装備が全部ほしい」という方には最上級グレードの「P」を選ばれるといいでしょう。その分価格は高くなりますが満足感を得ることができます。
「G パワーパッケージ」の人気のポイントとして、見た目がカッコいい(特にホイール)は格段に違います。
次に、充実した快適装備です。
運転席パワーシート&ステアリングヒーター&運転席・助手席シートヒーターが標準装備
電動サイドステップは標準装備(LED照明付)
最後に、リセールバリューを考えるとバランスが取れている。
大切に乗ってきたお車を納得のいく買い取り額で新たのお車に乗り換えることができ経済的にも安心感を得られる
《人気カラーはどんな色なのか見ていきましょう》
定番人気として不動の1位を維持しているのは、「ブラックマイカ」
大きなボディの三菱デリカD:5をシャープに見せる効果があります。
次に人気を維持しているのは、「ウォームホワイトパール」
どの車種でも人気の白(パール)系ですが、三菱デリカD:5においても4万4000円の有償色にも関わらず2位をキープしております。
最後に人気の座にいるのは、「アイガーグレーメタリック×ブラックマイカ」
3位にはツートーンカラーが入ってきました。ですが、こちらも4万4000円と有償色でありながら人気の座を得ています。
注意として、人気色だからといってリセールが良いとは限りませんのでご注意ください。
オプションでは、購入者のニーズによって必要度は異なりますが、多くの人が装備している基本的なオプションを紹介します。
10.1型オリジナルナビ取付パッケージⅠ/Ⅱとの同時装着
ステアリングスイッチやボイスコマンド機能が使用できるようになり、三菱デリカD:5専用で開発されているので、インテリアにもマッチします。
コンフォートパッケージ
プライバシー保護にもなり、車中泊やお子さんを寝かしたりする際に、サイドカーテンやワンタッチサンシェード、そしてフラットシート時に敷くことで、シートの凹凸を軽減させる効果があります。
になります。この2つ以外にもグレードによって様々なオプションが用意されていますので、参考にしていただけるとうれしいです。
セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は7,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。
お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。
一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。
車種 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
デリカD:5 | 16.8 〜 728.1万円 | > |
エクリプスクロス | 62.7 〜 401.7万円 | > |
アウトランダーPHEV | 32.6 〜 654.5万円 | > |
アウトランダー | 4.8 〜 365.2万円 | > |
eKスペースカスタム | 10.3 〜 191.2万円 | > |
eKカスタム | 4.6 〜 147.7万円 | > |
eKワゴン | 4.5 〜 1438.7万円 | > |
パジェロ | 28.7 〜 1114.0万円 | > |
eKクロス | 54.6 〜 396.2万円 | > |
eKスペース | 7.8 〜 250.8万円 | > |
eKクロススペース | 53.9 〜 259.3万円 | > |
アイ | 6.1 〜 97.1万円 | > |
デリカD:2 | 17.2 〜 285.2万円 | > |
eKスポーツ | 5.5 〜 71.1万円 | > |
ミラージュ | 2.3 〜 179.4万円 | > |
RVR | 6.6 〜 289.8万円 | > |
ミニキャブトラック | 5.4 〜 233.5万円 | > |
ランサー | 18.7 〜 1118.3万円 | > |
ミニキャブバン | 9.7 〜 262.1万円 | > |
トッポ | 7.6 〜 88.3万円 | > |
パジェロミニ | 6.8 〜 198.0万円 | > |
タウンボックス | 6.5 〜 346.0万円 | > |
ギャランフォルティススポーツバック | 2.2 〜 367.0万円 | > |
デリカスペースギア | 39.7 〜 391.1万円 | > |
ジープ | 41.5 〜 546.2万円 | > |
アイミーブ | 4.1 〜 196.6万円 | > |
ギャラン | 39.1 〜 447.0万円 | > |
ランサーカーゴ | 5.3 〜 126.5万円 | > |
コルト | 5.2 〜 223.3万円 | > |
レグナム | 18.0 〜 240.0万円 | > |
トライトン | 40.8 〜 290.3万円 | > |
ミニキャブ・ミーブ | 5.9 〜 353.3万円 | > |
ミニカ | 5.0 〜 87.5万円 | > |
GTO | 61.6 〜 714.0万円 | > |
エクリプス | 53.6 〜 308.4万円 | > |
トッポBJ | 0.0 〜 61.7万円 | > |
パジェロイオ | 12.4 〜 162.8万円 | > |
ランサーワゴン | 47.7 〜 593.2万円 | > |
グランディス | 4.9 〜 111.4万円 | > |
ディアマンテ | 20.0 〜 57.2万円 | > |
スタリオン | 86.3 〜 400.9万円 | > |
ギャランGTO | 156.2 〜 563.6万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※ 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
セルカは無駄な工程を一切省き、
直接お客様と弊社とでやり取りします。
バイヤー数の数では日本有数!満足のいく取引が多数行われています。
セルカでは提携店、認定査定士を数多く有しているので、バイヤーが安心して入札できます。
セルカで競るのは値段のみ!営業電話は一切ありません!
セルカがお車の書類、代金の支払いなど全ての手続きを代行!安心してお取引き頂けます。