
※2025年3月現在
※2025年3月現在
アクア
年式2022年1月 (3年落ち)/走行距離31,178 km/色パール/兵庫県/2025年2月査定
190.9万円
グレード | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
B | 70.5 〜 237.5万円 | > |
G | 15.2 〜 307.0万円 | > |
G G’s | 31.4 〜 211.5万円 | > |
G GRスポーツ | 57.2 〜 271.5万円 | > |
G GRスポーツ・17インチパッケージ | 54.4 〜 255.7万円 | > |
Gソフトレザーセレクション | 12.2 〜 237.5万円 | > |
Gブラックソフトレザーセレクション | 18.9 〜 196.6万円 | > |
L | 11.1 〜 171.3万円 | > |
S | 13.7 〜 198.6万円 | > |
S グランパー | 63.5 〜 192.7万円 | > |
Sスタイルブラック | 28.9 〜 228.1万円 | > |
Sビジネスパッケージ | 44.0 〜 204.3万円 | > |
X | 36.2 〜 276.4万円 | > |
X-アーバン | 26.4 〜 182.7万円 | > |
X-アーバン ソリッド | 32.7 〜 177.1万円 | > |
Z | 89.1 〜 310.9万円 | > |
クロスオーバー | 51.3 〜 226.8万円 | > |
クロスオーバー グラム | 59.4 〜 243.3万円 | > |
リルヴィーG | 67.3 〜 194.8万円 | > |
リルヴィーS | 44.5 〜 196.6万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※ 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
走行距離 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
10,000km | 36.3 〜 331.2万円 | > |
20,000km | 17.7 〜 339.6万円 | > |
30,000km | 25.1 〜 319.7万円 | > |
40,000km | 24.8 〜 292.5万円 | > |
50,000km | 23.0 〜 256.1万円 | > |
60,000km | 16.5 〜 239.0万円 | > |
70,000km | 19.3 〜 224.1万円 | > |
80,000km | 18.5 〜 208.6万円 | > |
90,000km | 16.1 〜 194.0万円 | > |
100,000km | 10.9 〜 325.1万円 | > |
110,000km | 15.1 〜 178.1万円 | > |
120,000km | 1.8 〜 190.7万円 | > |
130,000km | 11.6 〜 142.4万円 | > |
140,000km | 7.7 〜 243.8万円 | > |
150,000km | 7.9 〜 105.7万円 | > |
160,000km | 8.8 〜 108.3万円 | > |
170,000km | 8.0 〜 92.1万円 | > |
180,000km | 15.5 〜 60.5万円 | > |
190,000km | 14.8 〜 56.0万円 | > |
200,000km | 12.3 〜 64.3万円 | > |
210,000km | 33.9 〜 275.5万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※トヨタ アクア全体での買取相場価格を表示しております。
年式 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
2011年(14年落ち) | 19.5 〜 118.4万円 | > |
2012年(13年落ち) | 12.8 〜 112.6万円 | > |
2013年(12年落ち) | 12.6 〜 148.3万円 | > |
2014年(11年落ち) | 11.4 〜 180.4万円 | > |
2015年(10年落ち) | 17.0 〜 202.3万円 | > |
2016年(9年落ち) | 28.3 〜 215.0万円 | > |
2017年(8年落ち) | 27.2 〜 233.6万円 | > |
2018年(7年落ち) | 29.4 〜 279.1万円 | > |
2019年(6年落ち) | 43.3 〜 268.1万円 | > |
2020年(5年落ち) | 43.5 〜 264.1万円 | > |
2021年(4年落ち) | 43.1 〜 335.7万円 | > |
2022年(3年落ち) | 89.8 〜 314.6万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※トヨタ アクア全体での買取相場価格を表示しております。
現行の2代目モデルが2021年の発売ですので、中古車市場にも初代と2代目の両方がすでに流通しています。しかし23年9月の時点では2代目の流通量はまだまだ少なく、アクア全体の流通量が約6000台に対し、2代目の台数はわずか300台ほど。2代目は人気が高いため価格も高値をキープしています。買取市場でも引くて数多の人気車ですので、しばらくは高値が期待できるでしょう。
それに比べ初代アクアは、新車当時の販売台数が非常に多かったためあらゆる条件の個体が存在しています。供給量が多いとなると買取額はそんなに期待しないほうがよろしいかもしれません。
10年という長いモデルサイクルの中で、初代アクアは13年と17年に2度のマイナーチェンジを実施しています。それぞれ前/中/後期と分けると、当然ながら高年式かつ台数も少ない後期モデルが一番高値がつきやすくなります。前期型は特に走行距離が多い個体が増えてくることもありますが、前期と後期では買取額の差が2~3倍にまで開く場合もあるほどです。
中期型は、モデルライフの途中(15年11月の一部改良)でADAS(先進安全運転支援システム)のセーフティセンスCを標準装備化しています。ADASは後には取り付けられないシステムですので、付いていれば査定額はいくらかプラスになるでしょう。
前期型は走行距離が伸びている個体も多いですが、ハイブリッド専用車ということもあって、どんなに安くても10数万円の買取額がつくことが多いです。通常の中古車のセオリー通り、走行距離が少なく内外装のきれいな個体ほど、買取額は高くなるでしょう。
そんな初代アクアですが、グレードによっては高値がつく場合もあります。SUV風のデザインを施したX-URBANやクロスオーバー、そしてスポーティなG’sやGRスポーツなどの特徴的なグレードは人気が特に高く、なおかつ流通台数が少ないため高値で取引されています。標準的なグレードからは想像もできないほど高値で買い取られる可能性もあるでしょう。
アクアには、改造できるアフターパーツがそこまで多く出回っていません。中古車市場にある個体のほとんどが、ノーマルに近いモデルとなります。通常の中古車でのセオリー通り、内外装がきれいで使用感があまり感じられない個体ほど高値のつく可能性が大きくなるでしょう。
走行距離が多めの個体が多いことも、アクアの特徴といえます。営業車として使用されていたビジネスグレードでなくても、10万kmオーバーの個体が比較的多めに存在しています。日頃からメンテナンスがしっかりされていて、記録簿がしっかりと記載されている個体は信用度が高くなるため、プラス評価がつく場合もあります。
登場した2011年当時、トヨタのラインナップ中で最小となるハイブリッド専用車としてアクアはデビューしました。Bセグメントのコンパクトハッチバックは、プリウスと同様に空気抵抗の少ないエアロボディを採用。当時の量産車世界最高となる燃費性能を実現していました。登場した頃の日本の自動車業界は、まさにエコカーブーム真っ只中だったこともあり、手頃な5ナンバーサイズのアクアは大ヒット。21年には2代目へとフルモデルチェンジしますが、現在でもすべての国産車で2位の燃費性能を誇ります。
ハイブリッド+コンパクトカーという新常識を世に広め、低燃費性能は右に出るものがいなかったアクア。新車価格が200万円前後ということもあり大ヒットした初代は、中古車市場では飽和状態と言わんばかりに出回っています。流通台数がまだ少ない21年登場の2代目ではなく、ここでは初代アクアを中心に詳しく見てみましょう。
G/S/Lの3グレード構成でスタートしていますが、もっとも多くの販売台数を稼いだのは、標準仕様のSでした。Gは上級仕様であるため、本革巻きステアリングやスウェード調のシートなど上級装備が与えられ、Lは最廉価のビジネスユースグレードです。SよりはGの方が買取額が高い場合もありますが、実際はSとGのグレード間での差はほとんどなく、走行距離や状態の良し悪しで差が出る場合の方が多く見られます。
ビジネスユースのLは、装備が簡素化されている上に、営業車として使われている個体が多いため走行距離が長くなりがちです。しかし、走行用バッテリーをリアシート下に搭載しているためラゲッジルームの容量がしっかりと確保されている点や、世界トップクラスの燃費性能から、じつはビジネスカーとして優秀です。買取の額面は標準的なグレードよりも低くなりがちですが、商用車に強いお店であればそれなりの評価を得るかもしれません。
標準グレードではなく特徴的なグレードになれば、買取額の大幅上乗せも期待できます。SUV風のスタイリングが特徴のX-URBANやクロスオーバー、スポーティ仕様のG’sやGRスポーツなどがそれらに該当します。標準グレードの台数が多すぎるという側面もありますが、このような特殊なグレードは数が少ないレアな存在になりがちです。特に、モータースポーツでワークス活動を担うトヨタGAZOOレーシングが開発に関与しているG’sとGRスポーツは、根強い人気を誇るため高値で安定しています。条件次第でもありますが、標準グレードの2~3倍以上も評価が高くなることもあるでしょう。
登場当初から10色ものボディカラーが用意されていたアクアですが、人気の色となるとやはり白、黒、シルバーの比率が高くなります。際廉価のLグレードではなくてもビジネスカーとして使われることが多かったためか、中でも特に白とシルバーの比率が高くなっています。
しかし、新車時の価格が安価なこともあり、ボディカラーだけでは買取額に大きな差が出ることはほぼないでしょう。むしろ他の条件のほうが、影響は大きいと思われます。
登場当時からパッケージオプションが豊富に用意されていたことも、初代アクアの特徴です。スマートエントリー/LEDヘッドランプ/ツーリング/ビューティー/アドバンストディスプレイ/ナビレディ/オーディオ、と7つものパッケージが用意されていました。
この中では、スマートエントリーとLEDヘッドランプの人気が高く、これらが付いている個体も中古車市場には多く出ています。特にスマートエントリーはスマートキーを持っているだけで、ドアのロック/アンロックやエンジンスタートボタンが操作可能なキーレスシステムです。
セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は7,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。
お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。
一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。
車種 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
プリウス | 2.6 〜 465.0万円 | > |
ヤリス | 43.9 〜 305.4万円 | > |
アルファード | 13.9 〜 1715.4万円 | > |
ランドクルーザープラド | 6.8 〜 845.7万円 | > |
アクア | 11.1 〜 310.9万円 | > |
C-HR | 66.5 〜 385.4万円 | > |
シエンタ | 8.6 〜 365.1万円 | > |
ヤリスクロス | 65.9 〜 411.4万円 | > |
ハリアー | 10.6 〜 685.0万円 | > |
ヴェルファイア | 36.4 〜 1483.9万円 | > |
タンク | 21.6 〜 222.2万円 | > |
ハイエースバン | 41.4 〜 1068.6万円 | > |
カローラスポーツ | 62.9 〜 356.1万円 | > |
ハイエースワゴン | 31.8 〜 772.2万円 | > |
ヴォクシー | 11.2 〜 766.8万円 | > |
プリウスα | 18.1 〜 391.0万円 | > |
ノア | 14.4 〜 562.1万円 | > |
RAV4 | 11.9 〜 584.7万円 | > |
アルファードV | 18.2 〜 200.6万円 | > |
ルーミー | 17.1 〜 327.3万円 | > |
クラウンハイブリッド | 10.3 〜 758.8万円 | > |
86 | 22.3 〜 843.6万円 | > |
ハイラックス | 22.3 〜 855.5万円 | > |
エスティマ | 18.5 〜 495.0万円 | > |
マークX | 13.9 〜 788.2万円 | > |
ライズ | 59.9 〜 322.2万円 | > |
ハリアーハイブリッド | 18.6 〜 659.6万円 | > |
iQ | 15.4 〜 636.4万円 | > |
カローラクロス | 76.4 〜 469.1万円 | > |
スペイド | 4.9 〜 221.6万円 | > |
ランドクルーザー | 56.9 〜 2015.3万円 | > |
ヴェルファイアハイブリッド | 78.9 〜 1785.2万円 | > |
ピクシスエポック | 2.4 〜 172.4万円 | > |
アルファードハイブリッド | 33.6 〜 2812.4万円 | > |
エスクァイア | 35.5 〜 426.3万円 | > |
GR86 | 66.1 〜 831.5万円 | > |
GRヤリス | 74.1 〜 848.8万円 | > |
FJクルーザー | 69.0 〜 561.1万円 | > |
ヴァンガード | 16.8 〜 201.2万円 | > |
ラクティス | 9.6 〜 141.0万円 | > |
パッソ | 8.2 〜 201.3万円 | > |
カムリ | 13.5 〜 551.2万円 | > |
プロボックス | 37.6 〜 382.8万円 | > |
クラウン | 14.0 〜 773.1万円 | > |
カルディナ | 12.5 〜 254.7万円 | > |
ブレイド | 6.5 〜 149.2万円 | > |
ポルテ | 8.2 〜 197.2万円 | > |
アイシス | 14.6 〜 224.4万円 | > |
レジアスエースバン | 47.1 〜 637.7万円 | > |
カローラフィールダー | 16.0 〜 283.7万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※ 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
セルカは無駄な工程を一切省き、
直接お客様と弊社とでやり取りします。
バイヤー数の数では日本有数!満足のいく取引が多数行われています。
セルカでは提携店、認定査定士を数多く有しているので、バイヤーが安心して入札できます。
セルカで競るのは値段のみ!営業電話は一切ありません!
セルカがお車の書類、代金の支払いなど全ての手続きを代行!安心してお取引き頂けます。