
※2025年3月現在
※2025年3月現在
ゴルフGTI
年式2022年11月 (3年落ち)/走行距離28,981 km/色グレー/愛知県/2024年11月査定
321.7万円
グレード | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
TCR | 167.2 〜 613.8万円 | > |
ダイナミック | 111.0 〜 400.0万円 | > |
パフォーマンス | 47.4 〜 498.7万円 | > |
ベースグレード | 51.8 〜 572.3万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※ 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
走行距離 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
10,000km | 128.9 〜 625.0万円 | > |
20,000km | 45.1 〜 564.9万円 | > |
30,000km | 104.6 〜 537.9万円 | > |
40,000km | 60.5 〜 518.1万円 | > |
50,000km | 66.3 〜 366.3万円 | > |
60,000km | 61.1 〜 332.7万円 | > |
70,000km | 55.5 〜 466.9万円 | > |
80,000km | 41.9 〜 265.3万円 | > |
90,000km | 70.6 〜 168.0万円 | > |
100,000km | 41.5 〜 196.6万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※フォルクスワーゲン ゴルフGTI全体での買取相場価格を表示しております。
年式 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
2013年(12年落ち) | 52.8 〜 236.0万円 | > |
2014年(11年落ち) | 60.6 〜 417.4万円 | > |
2015年(10年落ち) | 69.2 〜 309.5万円 | > |
2016年(9年落ち) | 77.1 〜 316.3万円 | > |
2017年(8年落ち) | 106.6 〜 422.2万円 | > |
2018年(7年落ち) | 115.9 〜 426.0万円 | > |
2019年(6年落ち) | 118.1 〜 563.0万円 | > |
2020年(5年落ち) | 174.4 〜 590.7万円 | > |
2021年(4年落ち) | 231.3 〜 519.8万円 | > |
2022年(3年落ち) | 217.1 〜 610.4万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※フォルクスワーゲン ゴルフGTI全体での買取相場価格を表示しております。
フォルクスワーゲン ゴルフGTIの買取相場は、2022年3月以降横ばいを維持しています。
それ以前と比較すると買取価格が下がってしまってはいるものの、リセールの半分程度は維持できている状態です。
日本国内でも人気が高いゴルフGTIは愛好家も多く、大きく値崩れすることがありません。
実際、3月以降の買取相場で大きく乱高下することもなく、ほぼ一直線で相場の推移を描くことができています。
輸入車のなかでも珍しい傾向であり、売り手と買い手のバランスがとれていると言えるでしょう。
3年落ちのゴルフGTIの買取相場は260万円前後。
新車価格が400~450万円台であることを考えると決して低い数字ではないことがわかります。
年式が新しく、走行距離が浅い状態がベストで、高額査定の可能性が高まるでしょう。
ただし年式の浅い個体は市場での流通数も少なく、それに比例して売り手も少ないため、高額査定が期待できるのはある意味当たり前と言えます。
5年落ちでも220万円台の買取相場となっており、リセールの高さを物語っています。
40万円ほど買取相場は下がってしまっているものの、人気の高さゆえか高額査定が期待できる状態です。
もちろんすべてのゴルフGTIが高額査定できるわけではありません。
年式は浅くても走行距離が嵩んでいたり、事故や故障を経験していたりすると査定額が下がってしまう可能性もあります。
車検証や点検記録簿にも事故や故障の経歴は残るため、売主が申告しなくても発覚してしまうでしょう。
7年落ちのゴルフGTIは買取相場が大幅に下落しており、2022年10月現在で140万円台となっています。
型落ちではないため純粋な年式の問題ですが、ゴルフGTIは頻繁に仕様変更を実施しているため、型落ち同然のリセール低下が見られます。
結果として5年落ち以上になってしまうと高額査定が難しくなってしまうのです。
ゴルフGTIに限らず、一般的な車は5年落ちを境に買取価格が下がってしまいます。
高額査定を狙うのであれば新車購入から5年以内に売却するのがいいでしょう。
ちなみに特別仕様車も例にもれず、5年落ち以上になってしまうと高額査定が難しくなってしまいます。
新車時点でゴルフGTIの特別仕様車はカタログモデルと大きな価格差はないため、高額査定を狙うのであれば早めの売却を検討しましょう。
ゴルフGTIはファンが多く、多少年式が古くてもフルノーマルであれば高額査定が期待できる可能性もあります。
フォルクスワーゲン ゴルフGTIの買取時の注意点としてエンジンの状態を意識しておく必要があるでしょう。
ホットハッチの元祖と呼ばれ、ゴルフGTI専用のエースも存在しています。
過去には有名人がレースに参戦したこともあり、人気の高さがうかがえます。
レースに出場するのが目的でなかったとしても、その魅力は十分伝わっているため、エンジンの性能が非常に重視されているのはわかるでしょう。
エンジン性能はゴルフGTI以外でも査定の重要なポイントではあるものの、特にゴルフGTIでは重視される傾向にあります。
他にもブレーキなどの足回りのコンディションも含めて重視される傾向があります。
点検記録簿などをそろえておき、査定時に査定員に見せられるようにしましょう。
フォルクスワーゲン ゴルフGTIは現行モデルが8代目にあたるハッチバック、ゴルフのスポーツモデルです。
Cセグメントと呼ばれるタイプの中では世界第2位の売上を記録しているゴルフの兄弟的存在で、日本でも高い人気を誇っています。
日本で販売されているのは2代目ゴルフが輸入・販売されていたタイミングから流通しており、日本における輸入車人気でも抜群の高さを誇っています。
人気の高い車であるため、タイミングを見誤まらなければ高額での査定も期待できるでしょう。
フォルクスワーゲン ゴルフGTIの人気グレードは以下の5つです。
TCR
パフォーマンス
ダイナミック
ベースグレード
クラブスポーツ ストリート エディション
カタログモデル4種類あるグレードのうち、もっとも人気なのはゴルフGTIの中間グレードである「ダイナミック」です。
実は今回並べた3種類のうち、通常モデルは「ベースグレード」しかなく、「ダイナミック」「パフォーマンス」はいずれも特別仕様車の扱いになっています。
しかし、最近ではこの2種類も中古車市場に多く出てきていること、特別仕様車ですが何度も販売されている点から標準ラインナップとして扱っています。
「ダイナミック」は2018~19年に短期間だけ製造された車ですが、価格が「ベースグレード」と「パフォーマンス」のあいだにあること、日本向けのゴルフGTIでは唯一のMT(マニュアル・トランスミッション)であることから高い人気を博しているのです。
買取相場は200~250万円台と高く、高額査定が期待できると考えていいでしょう。
短期間しか販売されていなかったためかプレミア化とまではいかないものの、高い人気を誇っています。
続く人気は「ベースグレード」で、こちらも高い人気を誇っています。
TSIモデルの最上位クラス「ハイライン」に近い車でありながら力のあるエンジンが人気の理由です。
排気量2.0Lで統一されているだけではなく、上位モデルとほぼ同じエンジンであることが注目されています。
2022年10月現在「ベースグレード」の買取相場は200万円台前後。
カタログモデルの中ではもっとも買取相場が低いものの、新車価格が360万円台であることを考えると半分程度と考えていいでしょう。
今回取り上げる5種類のなかでも新車価格がもっとも安いとはいえ、人気の高さからか高額査定が期待できるのです。
唯一例外なのが「TCR」です。
2019年に販売を開始した、ゴルフGTIの中でも最新モデルに相当します。
流通台数が少ないこと、新車から3年程度しか経過していないことを考えると高額買取が期待できるのはある意味当然です。
現状の買取価格は400万円台になることもあり、状態によって価格が異なる傾向にあります。
新型という理由も考えられますが、そもそもの新車価格も500万円台であるため、高額査定ができても不思議ではありません。
とはいえ「TCR」も年式が古くなってしまえば徐々に買取価格が下落してしまうでしょう。
他のグレードと同じく、年式が古くなってしまうと高額査定から縁遠い存在になってしまうかもしれません。
フォルクスワーゲン ゴルフGTIの人気カラーは、上位から順にホワイト、ブラック、シルバーと無難なカラーリングが並んでします。
日本だけの傾向ではなく世界的にも同様の並びで、無難な色が好まれる傾向にあります。
特に人気なのは「ピュアホワイト」で、フォルクスワーゲンを象徴するソリッド系ホワイトです。
フォルクスワーゲンの車は総じて「ピュアホワイト」がよく似合うデザインになっており、手入れの簡単さからも人気が高いカラーになっています。
リセールバリューも高く、迷ったら「ピュアホワイト」と言われるほどの人気を誇っています。
そのほかのカラーも特段人気がないというわけではありませんが、ゴルフGTIのリセールバリューを狙うのであればホワイト系がもっとも無難と言えるでしょう。
フォルクスワーゲン ゴルフGTIの人気オプションは走りの楽しみを支えてくれるものが中心になっています。
専用の18インチアルミホイールや電子制御式パワーステアリング、アダプティシャシーコントロール機構のDCCなど、特に足回りが強化されているモデルに人気が集中しています。
これらを全部搭載した特別仕様車も存在していますが、現在では標準仕様車に必要なオプションを装備する必要があるのです。
ゴルフGTIは通常モデルのゴルフとは違い、各所がスポーツカー仕様に変更されています。
見た目のデザインやエンジン性能をはじめ、ありとあらゆる箇所に工夫が凝らされているのです。
そのためゴルフGTIというだけでも十分にリセールバリューは高く、よほど状態が悪くない限り安値で買取されてしまうことはないでしょう。
日本国内ではそのサイズ感から1番売れている輸入車なだけに、オプションの有無も大事ですがそれ以上に車全体のコンディションのほうが重要になってきます。
日頃の手入れや乗り方はもちろんのこと、査定日が決まればそれまでに徹底的にきれいにしておくことをおすすめします。
なお、安全性能に関してはゴルフ全体で高い水準のものが採用されており、安全面での差別化はありません。
状態や年式、走行距離がものを言うのでオプションよりも全体的な状態に注目したほうがよさそうです。
セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は7,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。
お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。
一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。
車種 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
アルテオン | 91.2 〜 676.6万円 | > |
ポロ | 12.6 〜 355.3万円 | > |
パサート | 4.9 〜 504.8万円 | > |
ザ・ビートル・カブリオレ | 58.5 〜 430.9万円 | > |
ゴルフR | 72.1 〜 611.6万円 | > |
ゴルフヴァリアント | 3.2 〜 546.6万円 | > |
ゴルフGTI | 47.4 〜 613.8万円 | > |
ゴルフ | 13.3 〜 535.0万円 | > |
ゴルフトゥーラン | 9.7 〜 494.1万円 | > |
T-クロス | 93.1 〜 412.5万円 | > |
ティグアン | 15.2 〜 881.2万円 | > |
T-ロック | 102.1 〜 707.3万円 | > |
シャラン | 14.6 〜 609.3万円 | > |
ザ・ビートル | 17.2 〜 548.2万円 | > |
パサートヴァリアント | 14.7 〜 617.8万円 | > |
トゥアレグ | 21.7 〜 538.1万円 | > |
ポロGTI | 49.6 〜 455.6万円 | > |
アップ! | 7.3 〜 302.1万円 | > |
シロッコ | 3.1 〜 495.7万円 | > |
ゴルフRヴァリアント | 81.1 〜 576.6万円 | > |
ニュービートル | 12.0 〜 167.2万円 | > |
ゴルフカブリオレ | 5.7 〜 230.4万円 | > |
ゴルフGTE | 72.8 〜 369.7万円 | > |
ニュービートルカブリオレ | 27.8 〜 319.9万円 | > |
イオス | 9.5 〜 230.8万円 | > |
ルポ | 1.4 〜 197.0万円 | > |
ゴルフオールトラック | 32.6 〜 402.6万円 | > |
パサートGTEヴァリアント | 102.4 〜 753.6万円 | > |
パサートCC | 23.0 〜 140.3万円 | > |
フォルクスワーゲンCC | 28.0 〜 178.9万円 | > |
ゴルフワゴン | 4.8 〜 52.3万円 | > |
ビートル | 11.3 〜 468.6万円 | > |
タイプII | 111.5 〜 534.6万円 | > |
ゴルフプラス | 6.1 〜 61.7万円 | > |
ジェッタ | 10.2 〜 250.3万円 | > |
ゴルフカブリオ | 41.5 〜 342.7万円 | > |
ボーラ | 10.4 〜 115.2万円 | > |
パサートワゴン | 27.2 〜 68.0万円 | > |
タイプIII | 61.5 〜 333.3万円 | > |
カルマンギア | 68.5 〜 419.1万円 | > |
カリフォルニア | 714.0 〜 1570.8万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※ 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
セルカは無駄な工程を一切省き、
直接お客様と弊社とでやり取りします。
バイヤー数の数では日本有数!満足のいく取引が多数行われています。
セルカでは提携店、認定査定士を数多く有しているので、バイヤーが安心して入札できます。
セルカで競るのは値段のみ!営業電話は一切ありません!
セルカがお車の書類、代金の支払いなど全ての手続きを代行!安心してお取引き頂けます。